さるたひ!

前回の続き。15日。
http://d.hatena.ne.jp/morogimi/20150222

内宮に行く前に、その周りにある神社をちょこっと巡りました。
まずは猿田彦神社

http://www.sarutahikojinja.or.jp
猿田彦大神手塚治虫の『火の鳥』にも「サルタヒコ」として出てきますが、天孫降臨の際に邇邇芸命を案内したという神様です。後世に天狗と結びつけられたり、道祖神として崇められたりとかとても面白いキャラクターですね。



境内にある佐瑠女神社は猿田彦大神の妻となった天宇受売命を祭った神社。
天宇受売命は天照大御神が天岩戸に引きこもってしまった時、中から出てもらおうと踊った神様ですね。日本における芸能のオリジナル。
神話で語られているものが目の前にあると、実体を感じることができますね。



境内には包囲石というものがありました。
これを触るとパワーが貰えるようです。
ちなみに十二支が刻んであるのですが、どの運を開きたいかによって触る順番が決まっているとのことです。
仕事運なら 「亥→卯→未」
金運ですと 「巳→酉→丑」
家庭運なら 「申→子→辰」
人気運なら 「寅→午→戌」
だとか。ソースは知りません。そう、ゲストハウスのご主人に教えてもらいました。
確かにすりきれかすれちゃってる文字とそうでない文字がありましたね。


次に。内宮の近くの宇治神社、その中に足神さんという神様が祭られていました。


http://www.ise-kanko.jp/base_data/base_data.php?info_cd=00309



江戸時代、伊勢参りはみんな徒歩で来るから足も大変疲弊したでしょうから。
そういう人が自分の足の痛い所と、撫で石を交互になでると痛みがなくなったということです。
僕も撫でました。美脚でなりますように!!


さて、ページも尽きたので内宮についてはまた次回w