げいじつ!

先日お亡くなりになった高倉健さんのwikipedia読んでたら、こんな一文が。

常に感性に磨きをかけ、「感じやすい心」を保っておくために、読書や刀剣・美術品鑑賞、映画、音楽など、常に気に入ったものに触れる機会を作り、海外旅行へも出かけていく。


子供のような感受性ってのは大人になるとどうしても失われていくからね。
積極的に色んなものに触れるのはいいものです。
芸術の秋だから。
もう冬だよ!


そう言う訳で先日はお仕事で「第九」を歌ってきました。大工だったらカーペンターズの隠語かもしれないけど、ストレートにベートーベンのです。

蝶ネクタイなどはじめてしてしまいましたw
合唱なんて中学の時に『さばくのきょうりゅう』だか『怪獣のバラード』歌ったきり、まったくの素人な僕でしたが夏休み頃から月2回で練習して何とかそれなりに。
音楽ってやっぱり難しいな、と思いましたけど合唱で歌うのも中々楽しいものですね♪
リリンの生み出した文化の極みなだけあります。


音楽の流れなので最近はまってる音楽紹介。
V系なんですが、己龍ってバンドの曲を先日タワレコで何気なく聴いて気に入ってしまいハマっております。

もう疲れ気味の病んだ心に合うし、中二病的な所も好きw
カラオケで歌いたいと密かに練習しようかなw


あとは美術館で渋谷のBunkamuraで行われている、「夢見るフランス絵画展」に行ってきました。

http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/14_france/index.html
http://yumemiru2014.jp
今年はBunakmura、デュフィやったばかりなのになとはちょっと思ったり。
モネ、ルノワールセザンヌといった名だたる印象派からスタートして、フランス近代の絵が作者ごとにまとめられていて見やすかったです。
個人的には今まで知らなかったのですが、フォービズムのヴラマンクって画家の絵が陰鬱で好みでしたw


感受性、少しは磨けたかな?