三峯神社に行ってきました


http://www.mitsuminejinja.or.jp


埼玉県は秩父の山奥、僕はあまり知らなかったのですがパワースポットとして有名な神社のようですね。
東京から4時間ぐらいかかりました。
雨がぽつぽつ降ったり、あまり天気は良くなかったのですがそのおかげか神社全体が霧がかってて雰囲気ありましたね。
上記の写真が鳥居。三つ鳥居はじめて見たかも。



この神社の創建は景行天皇の時代・日本武尊が作ったそうです。
そのため日本武尊の像がありましたけど、何かこの像手が大きいね。



随身門という門です。
明治時代以前の寺の名残が残っていました。
でも寺というよりも、支那っぽいね。


拝殿。拝殿の前にある木は参拝した後、触ってパワーをもらえるようになっていました。
人が触るところはつるつるになってました。



拝殿の石畳の所にある龍に見える模様。



今回の一番の目当て?
えんむすびの木です。二本の木がくっついているからですね。
名前を書く紙があったので、それぞれの名前を書いてそれを一枚のこよりにして供えてきました。


その後は三峯山博物館をちょこっと見ました。
展示は三峯信仰について。講の分布とかオオカミ信仰とか。
オオカミ信仰にあわせて、ニホンオオカミの毛皮とかそれ関連の展示もありましたでありんす。
オオカミ信仰とか厨二をくすぐるよねw


表記、三峯と三峰はどっちが正しいのかな?
まぁどちらの「みね」も同じ字みたいなもんだからいいのかな。


ちょっと遠いですが、皆様も是非に!